太刀(日本刀の種類の一つ)
70代 女性
金銀堂 商品部 東中川 義信
室町時代以前の刀は騎馬戦が多かったため、依頼品のように長く反った「太刀」呼ばれる刀が主流であった。 依頼品の刀の拵(こしら)えに施された家紋からは「九枚笹門」の文字。すなわち豊臣秀吉の軍師、竹中半兵衛家の家紋が確認された。 竹中半兵衛は豊臣秀吉のピンチを次々と救ったことで名を馳せた30代でこの世を去った天才軍師である。
10万円